保湿入浴剤最強おすすめ人気ランキング21選!気になる赤ちゃん子供への影響も解説

毎日のバスタイムで入浴剤を使っていますか?入浴剤は、体を洗浄するだけでなく、疲労回復や保湿効果などメリットがたくさんあり、心と体をケアしてくれる美容アイテムです。今回は、入浴剤の種類と、あなたの目的に合ったおすすめの保湿入浴剤をご紹介します。

保湿or保温?入浴剤の種類と成分を解説

あなたは、どんな目的で入浴剤を使っていますか?体を温める保温効果、肌を潤す保湿効果、疲れを癒すリラックス効果など、同じ入浴剤でも入っている成分により得られる効果は異なります。ここでは、入浴剤にはどんな種類があり、どんな成分が含まれているのかについて説明します。

無機塩類系

炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム(重曹)、セスキ炭酸ナトリウム、塩化ナトリウム(食塩)などの「無機塩類」といわれる成分を主に含んだ種類です。

無機塩類系入浴剤の効果の特徴は、保温効果が高く、湯ざめしにくいことです。塩類が体の皮膚表面のたんぱく質と結びついて膜をつくることにより、熱が放射されにくくなるというメカニズムによります。

また、炭酸水素ナトリウム(重曹)には、からだをきれいにしてくれる清浄効果があります。有名な「バスクリン」入浴剤は、こちらに分類される代表的な商品です。

入浴剤 保湿

炭酸ガス系

炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム(重曹)などの炭酸塩と、コハク酸、リング酸、フマル酸などの有機酸類の成分を組み合わせた入浴剤の種類です。

炭酸塩と有機酸がお湯に溶けると、炭酸ガスを発生します。その炭酸ガスは、体の皮膚から吸収され、血管を拡げる作用を促します。その結果、血流量が多くなり新陳代謝が活発になるとともに、血液が全身に行きわたります。

疲れを癒して、からだの芯まで温めたいときに有効なタイプです。

関連記事

バスタイムは、1日の疲れを取る大切な時間ですよね。お気に入りの入浴剤を選びながら、今日はどれにしようか考えるのも楽しいでしょう。しゅわしゅわとした炭酸の出る入浴剤は、とても大人気の入浴剤です。手作り入浴剤の作り方とおすすめの炭酸入浴剤をご紹[…]

_1,炭酸 入浴剤

薬用植物系

カミツレ、ハッカ、センキュウ、トウキ、ユズ、ヨモギなどの生薬が使用されたものです。刻んだり、エキスを取り出したりして配合されています。

生薬は昔から人々の暮らしの中で利用されてきました。日本のみならず世界でも評価は高く、医療薬としても用いられています。よって、このタイプの入浴剤の効果は、生薬に含まれる成分のはたらきに左右されます。

なお、血行促進の効果があるものや、香りによるリラックス効果のあるものなど種類は様々です。アロマ入浴剤など、植物のエッセンシャルオイルを使用したものも、こちらに分類されます。

酵素系

パパイン等のたんぱく質分解酵素が配合されたもので、よく無機塩類と組み合わせて使われます。

酵素というと、体の中で消化を助けるはたらきをするというイメージがあるかもしれませんね。入浴剤に配合された酵素は、皮膚の表面を清浄にしてくれる効果があります。角質や細かい体表面の汚れに有効です。

清涼系

無機塩類系や炭酸ガス系をベースに、メントールなどの清涼成分等を追加することにより冷感を感じさせるタイプです。清涼成分には、メントールの他に硫酸アルミニウムカリウムや炭酸水素ナトリウムなどがあり、入浴後、サッパリした肌にしてくれる効果があります。

関連記事

暑い日には「さっぱりと爽快になりたい」と多くの方が思うでしょう。さっぱりと清涼感を得るには、冷たい飲み物を飲む、扇風機やクーラーで涼むなど、様々な方法がありますが、入浴の際に、入浴剤を使用する方法もあります。入浴剤にハッカを使用すれば、汗を[…]

ハッカ

スキンケア系

無機塩類系に、セラミド、スクワラン、ホホバ油、オリーブ油、海藻エキスなどの保湿成分を加えたものです。

皮膚に浸透して、しっとりなめらかなお肌へと導きます。入浴中の肌が浸透しやすい状態になっているため、保湿有効成分を効率よく吸収することができます。かさついてしまったお肌に、このタイプの入浴剤を使用することは特に有効です。

入浴剤のからだへの影響って?

入浴剤 保湿

皮膚への刺激はある?

医薬部外品として販売されている入浴剤は、厚生労働省の認可を得ているものなので、基本的には皮膚への刺激はないものと考えられています。しかし、まれにアレルギーなどの反応が出る場合もありますので、使用するときは商品の表示成分をしっかりと確認することが重要です。万が一、何かしらの反応が出た場合は使用を中止しましょう。

また、乾燥肌や敏感肌でお悩みの方は、入浴剤の効果を最大限に得られるように次の点について気をつけると良いですよ。

38℃~40℃程度のぬるめのお湯で入浴する

熱いお湯は、肌を守っている皮脂の膜を壊してしまい、保湿成分を閉じ込めることができません。少しぬるめのお湯で、長時間とならない10分程度の入浴がおすすめです。

炭酸ガス系の成分や保湿成分が配合された入浴剤を使用する

ぬるめのお湯だと体が温まらないという方は、炭酸ガス系の成分が配合された入浴剤を使用すると、血行が良くなり、体感温度が上昇します。また、保湿成分が配合された入浴剤は、入浴している間に乾燥肌のケアができるのでおすすめです。

赤ちゃんや妊婦さんへの影響は?

赤ちゃんに入浴剤は使える?

産まれて間もない赤ちゃんは、肌の機能が安定しておらず、乳児脂漏性湿疹などが出やすい時期です。生後3、4ヶ月経ってから、お肌の調子が安定した頃であれば入浴剤の使用が可能です。特に、冬場などお肌が乾燥する時期は、上手に入浴剤を使ってケアしてあげることで、赤ちゃんのお肌の状態をすべすべにキープしてあげることができます。

使用する際は、成分に充分配慮し、発汗作用の強いものや清涼系の成分を含まないものを選ぶと良いでしょう。赤ちゃん用の入浴剤であれば、成分が考慮されており、大人も一緒に使用できるので安心ですね。

まずは少量から試し、誤飲などの事故が起きないようように保管場所にも注意しましょう。

妊婦さんが入浴剤を使う際に気をつけることとは?

基本的には、妊婦さんの入浴剤の使用は特に問題ないと考えられています。しかし、妊婦さんは、つわりで特定のニオイに敏感になったり、ホルモンバランスの影響で、お肌のトラブルなども起きやすいので少し注意が必要です。

例えば、発汗作用のあるものは、水分量を多く必要とする妊婦さんにとってはマイナスの作用が出るので避けるようにしましょう。

また、アロマテラピーに使用される精油が入っているものも注意が必要です。ジャスミン、ゼラニウム、ローズなど、子宮に何かしらの影響を与えるものがあります。ゆずや、グレープフルーツ、レモンなど柑橘系のものは比較的安心して使用できるので、香りでリラックスしたいという妊婦さんは、そのような柑橘系の、作用が穏やかなものを選ぶと良いでしょう。

妊婦さんには、まず保湿やリラックスの効果のある入浴剤がいちばん安心です。肌トラブルの改善効果がある、スキンケア系を中心に選ぶことをおすすめします。

【目的別】おすすめの保湿入浴剤ランキング!

赤ちゃんや子供におすすめの保湿入浴剤ランキングTOP7

第7位【ビースタンニング】ベビタブ

タブレットタイプの『ビースタンニング』の重炭酸入浴剤で、育児雑誌などでもよく紹介されています。

  • 香料、着色料、界面活性剤、アルコール、パラベンを全く使用しない自然素材由来の入浴剤であること
  • 残留塩素を除去する技術で軟らかいお湯に仕上げられること
  • 重曹やクエン酸など自然由来のものによる洗浄効果で、石鹸やシャンプーを用いる必要がないこと

これらの点が、「ベビタブ」の大きな特徴であり魅力でもあります。

タブレットタイプなので、保管にあまり場所をとらないのもうれしいポイントですね。決して安い価格ではありませんが、お試しサイズから、1ヶ月分、大容量タイプとサイズ展開されていますので、気になる方はお試しサイズから試してみてはいかがでしょうか?

第6位【花王】キュレル入浴剤

ドラッグストアで購入することもできる、セラミドやユーカリエキスの配合による潤い効果が魅力『花王』の医薬部外品「キュレル入浴剤」です。コメ胚芽油の配合により、お肌の荒れや湿疹改善のはたらきもあります。

弱酸性、無着色、無香料、アルコールフリーで、敏感な肌にもやさしいので、赤ちゃんはもちろん、普段赤ちゃんのお世話でお肌ケアをする時間のないママにも、おすすめの入浴剤です。

色は乳白色で少し浴槽が滑りやすくなりますので、その点は注意しましょう。

第5位【持田ヘルスケア】スキナベーブ

『持田ヘルスケア』が発売する医薬部外品の沐浴剤「スキナベーブ」は、産院で赤ちゃんを出産した方が退院の際にお土産で試供品をもらうことも多い、とても有名なロングセラー商品です。

ベビーバスに38℃~40℃のお湯をはって、スキナベーブを入れるだけです。石鹸を使ったり洗い流したりする必要がないので、とても簡単で、沐浴に慣れない初めてのママも安心して使えます。シアバター成分が配合されており、あせもや湿疹などのお肌のトラブルにも効果があります。夏に汗をかいてしまったときも手軽に利用できますね。

ベビーバスを卒業しても家族全員で使用できるので、余った沐浴剤も無駄になりません。

第4位【花王】ビオレu 角層まで浸透 バスミルク

保湿成分としてシアバターやセラミド‐αが配合された『花王』から出ている入浴液です。
乳白色のお湯がやわらかく体を包み込み、ほんのりとした香りに癒されます。弱酸性で赤ちゃんのお肌にも安心です。もちろん、赤ちゃんだけでなく乾燥の気になる大人の方にもおすすめなので、家族全員で使用できます。

浴槽が少し滑りやすくなりますので、小さい幼児のいるご家庭での入浴に使う場合は、気を付けてくださいね。

関連記事

バスタイムをさらに楽しむために、入浴剤を愛用している人も多いのではないでしょうか。『花王』のビオレu入浴剤はスーパーなどでも手に入りやすく、普段使いにおすすめのひとつと言えます。今回は、ビオレu入浴剤の秘密や効果をご紹介します。 ビオ[…]

B_13_1,ビオレu 入浴剤

第3位【B by E】ママバター ナチュラルバスパウダー

敏感な赤ちゃんや妊婦さんをターゲットとした、ボディケア商品に力を入れている『B by E』のパウダータイプの入浴剤です。天然保湿成分であるシアバターがたっぷり配合されているので、お肌をしっとりさせてくれます。炭酸水素ナトリウム(重曹)も配合されていて、細かい粒子が古い角質を除去してくれるので、つるつるのお肌も期待できます。

パラベン、香料、着色料、鉱物油、シリコンが使用されていないのもうれしいポイントです。

第2位【丹平製薬】アトピタ薬用入浴剤

赤ちゃんのお肌の乾燥やかゆみを改善するために開発された『丹平製薬』アトピタシリーズの入浴剤です。ママのお腹の中で赤ちゃんを包み込む、高い保水力を持つ成分「胎脂」に着目し、「胎脂」由来の保湿成分と、同じく保湿効果のあるヨモギエキスを配合することにより、お肌にしっとりとした潤いを与えてくれます。

お湯に入れると、ヨモギの薄い緑色になり濁らないため、浴槽内の足元が見えるのもうれしいポイントです。無香料、無着色、パラベンフリーの低刺激商品なので安心して使えますね。「アトピタ薬用入浴剤」は、2014年にマザーズセレクション大賞を受賞しており、現在でも多くのママたちに支持されています。

第1位【ヴェレダ】カレンドラ ベビーバスミルク

洗い流し不要の、沐浴剤としても入浴剤としても使用できる『ヴェレダ』の入浴液です。「カレンドラ」とは、キク科の植物で、古くから肌荒れ防止や保湿などを目的として利用されてきました。この商品にはカレンドラのエキスが配合されていて、やさしいハーブの香りが、ママと赤ちゃんをリラックスさせてくれるとともに、トラブルのない肌へと導いてくれます。

贈り物としても喜ばれる商品です。

関連記事

赤ちゃんのいる家庭では、入浴剤を入れても大丈夫?といった疑問を抱えていることが多いでしょう。入浴剤といっても種類はたくさんありますし、親子で一緒に安心して使用できる入浴剤について知りたいという人も多いでしょう。そこで、ここでは赤ちゃんに入浴[…]

_1,赤ちゃん 入浴剤

敏感肌やアトピー肌の方におすすめの保湿入浴剤ランキングTOP7

第7位【彩生舎】ハイパープランツ 薬用入浴剤DRアロマバス

「ハイパープランツ 薬用入浴剤DRアロマバス」は、医師と共同開発された『彩生舎』の医薬部外品の薬用入浴剤です。合成香料やタール系の着色料を使用しておらず、高品質のエッセンシャルオイルが配合されているのが特徴です。湿疹やあせもなど肌のケアだけでなく、疲労回復や肩こりなどにも効果があります。

この商品の魅力は、11種類のタイプが展開されていて、目的や効能によって選ぶことができる点です。例えば、乾燥が気になる方は「スキンケア」のタイプを、入浴によるリラクゼーションを期待したい方は、「リラクゼーション」のタイプを選ぶことができます。入浴剤の効能や好みの香りを選べるのはうれしいですね。

ただし、エッセンシャルオイルを使用していますので、妊婦さんは注意が必要です。

第6位【花王】エモリカ ハーブの香り

『花王』エモリカは、湿疹、あせも、肌荒れなどに有効な「米胚芽油」が配合された医薬部外品の入浴剤です。また、セラミド成分、ユーカリエキス、オーツ麦エキスなどの保湿効果のあるものが配合されているので、乾燥などでかさついたお肌を、なめらかなしっとり肌に導いてくれます。

色は乳白色で、ハーブの香りが新鮮で気分をリフレッシュさせてくれます。赤ちゃんにも使用できるのはうれしいですね。

関連記事

最近の入浴剤は、スキンケア用品としても人気が高く、様々な商品が販売されています。そのなかでも人気の高い、『花王株式会社』から販売されている“エモリカ”について、徹底解説します。入浴剤“エモリカ”の名前はよく聞くけど、どんな入浴剤かは分からず[…]

B_08_2,入浴剤 エモリカ

第5位【第一三共ヘルスケア】ミノン薬用保湿入浴剤

敏感肌におすすめの『第一三共ヘルスケア』ミノンシリーズは、スキンケア商品からボディケア商品まで展開されており、2017年に薬用保湿入浴剤が仲間に加わりました。11種類のアミノ酸が保湿成分として配合されており、しっとりお肌へと導いて入浴後もキープしてくれます。

赤ちゃんからお年寄りの方まで使用でき、乳白色のお湯とグリーンフローラルのやさしい香りにお肌が癒されるでしょう。「普段、入浴後にお肌がかゆくなってしまうけど、ミノンを使うとかゆみがなくしっとりする」という使用者の口コミもあります。

ドラッグストアでもネットショップでも購入できる手軽さと、普段使いできる価格も魅力の実力派商品です。

関連記事

男性や女性、子供からお年寄りまで、乾燥肌や敏感肌に悩まされる人は多いと思います。乾燥肌や敏感肌は、その他の肌トラブルを引き起こす原因にもなり、容姿だけではなく健康問題にも関わります。ミノン入浴剤は、そんな肌トラブルを軽減する「低刺激処方」に[…]

B_26,肌

第4位【持田ヘルスケア】コラージュD メディパワー保湿入浴剤

「コラージュD メディパワー保湿入浴剤」は、セラミド、アミノ系保湿成分、植物性スクワランが配合された、『持田ヘルスケア』の医薬部外品の薬用保湿入浴剤です。アトピー体質の方や乾燥肌に悩む方のために開発された入浴剤で、温熱成分は含まれていないのが特徴です。肌の潤い効果が優れていて、入浴後もしっとりもちもち肌を維持できると評判です。

パラベンなどの防腐剤を使用しておらず、無着色でお肌にやさしいため、家族みんなで使えるのも魅力のひとつです。

第3位【常盤薬品】ノブ モイスチュアバス

「ノブ」シリーズは敏感肌で悩む方のために開発されたスキンケアブランドです。『常盤薬品』では皮膚科の医師からの意見を取り入れて、お肌の調子を整えるためのスキンケア商品の研究が、日々継続されています。品質や安全性を重視しており、シリーズ商品は低刺激性で、肌の悩みによって様々なタイプが展開されています。

「ノブ モイスチュアバス」は医薬部外品の入浴剤で、ノブ独自の保湿成分「オリゴマリン(濃縮海水)」による保湿と「スクワラン」成分による皮膚の保護の効果で、入浴後もすべすべのお肌を保つはたらきをしてくれます。乳黄色のさらさらしたお湯が特徴です。

第2位【カミツレ研究所】華密恋薬用入浴剤

『カミツレ』はジャーマンカモミールの和名であり、ハーブの女王といわれています。保湿力に優れており、乾燥や湿疹などの肌トラブルに効果があるとして、昔からお肌のお手入れに利用されてきました。

そんなカミツレを濃縮して作られた、カミツレエキス100%の入浴剤が「華密恋薬用入浴剤」です。合成着色料、香料、保存料、鉱物油が一切使われておらず、シンプルな製法で作られた、環境に配慮した商品でもあります。お肌のトラブルだけでなく、肩こりや冷え性の改善にもはたらきかけ、赤ちゃんにも使用することができます。

カモミールのやさしい香りに癒されたい方はぜひお試しくださいね。

第1位【ドクターシーラボ】薬用メディカルエステハーバルバス

スキンケア商品に定評のある『ドクターシーラボ』の薬用入浴剤です。

富山湾でくみ上げた海洋深層水をベースとして4種類ものハーブエキスが配合されています。ハーブにはショウブ、トウキ、センキュウ、カモミラなど、保湿を主とした肌ケアと血行促進に効果のあるものを採用しており、入浴後のお肌もしっとりと潤います。

また、塩素を取り除くためのグリシンも配合されているので、一番風呂でもお湯がやわらかく、赤ちゃんからご年配の方まで、幅広い年齢層の方に使用可能です。

さわやかな緑色のお湯で、濁らないのも魅力のひとつです。肌ケアしながら、疲れを癒すことができますよ。

プレゼントにおすすめの保湿入浴剤ランキングTOP7

第7位【ジーピークリエイツ】和の湯バスエッセンス

『ジーピークリエイツ』が発売する「和の湯 バスエッセンス」は、ほんのりやさしい香りのカプセルタイプの入浴剤です。一粒浴槽に入れると、カプセルがお湯の中で溶けて香りが広がり、お湯は乳白色になります。オリーブ油、ハトムギ油、ホホバ種子油の保湿効果が、お肌にうるおいを与えなめらかにしてくれます。

香りは、「桜」「柚子」「杏」の3タイプがあり、季節や好みに合わせて選ぶことができます。カプセル5個入りで500円(税抜)と求めやすい価格なので、ちょっとしたプチギフトにも喜ばれますよ。

第6位【クナイプ】バスソルト ワイルドローズの香り

パラベンやシリコンを使用せず、植物由来の成分を使用したスキンケア、ボディケア商品を展開する『クナイプ』のバスソルトです。

こちらの「バスソルト ワイルドローズ」は、美容に効果があるとされるローズヒップオイルを配合し、リッチなバラの香りにより贅沢なバスタイムを楽しめる入浴剤です。優雅な香りによって、落ち着いた心を取り戻すとともに、保湿と美白効果があるのが魅力で、プレゼントにもぴったりです。

大切な人への贈り物や自分へのご褒美にいかがでしょうか?

第5位【アユーラ】メディテーションバスα

こちらは、多くの美容雑誌の投票において何度もコスメ賞を受賞している『アユーラ』の入浴剤です。ハーブの香りががすごく良いと評判で、とても疲れた日のおやすみ前にリラックスしたい方に特におすすめの商品です。保湿成分と生薬成分のバランスが絶妙で、ローズウッド、ローズマリー、カモミールのハーブの香りが一日の疲れを癒してくれます。

大切な方に特別なバスタイムをプレゼントしてみませんか?

第4位【ヴェレダ】バスミルクミニセット

種類が豊富な、人気の『ヴェレダ』のバスミルク5種類の香りが、ミニサイズでセットになった商品です。お試しで使うのもよし、ギフトに使うのもよし、パッケージがカラフルでとてもかわいいので、毎日のバスタイムが待ち遠しくなりそうです。

なかでもワイルドーローズは、ローズヒップオイルやホホバオイルが配合されて、お肌をしっとりなめらかに整えてくれるのでおすすめですよ。

関連記事

オーガニック素材で人気のブランドの『ヴェレダ』の入浴剤は、もうチェックしましたか?今ヴェレダの入浴剤は、リラックス効果をさらにアップしてくれると評判です。プレゼントにもおすすめですのでぜひ、参考にしてみてください。 ヴェレダってどんな[…]

B_09_2,ヴェレダ 入浴剤

第3位【ジョー マローン ロンドン】バスオイル

浴槽のお湯に入れて、お肌のケアに加え香りも楽しむことのできる『ジョーマローン』のバスオイルです。お肌の乾燥を防ぐとともに、オイルが肌に浸透し、入浴後も柔らかい肌を保つことができます。

エレガントな香りのコロンで有名な『ジョーマローン』ですが、ボディケア商品も優れたものばかりです。こちらのバスオイルは植物由来の保湿成分が配合されており、香りの展開も豊富ですので、贈る方を思い浮かべて香りを選んでみてはいかがでしょうか?

第2位【サボン】バスオイルバー

『サボン』は、ちょっと変わったタイプの入浴剤です。板チョコのようなパッケージに入っており、ひとかけらをお湯の中に入れて溶かすことで油分が溶け、お肌の保湿効果を促します。

入浴剤としてだけでなく、適量を手にとって温めて柔らかくし、肌にのばすことでマッサージオイルとしても使えるのもうれしいポイントです。ココナッツオイル、シアバター、ココアバターなどの天然由来の成分がお肌にハリや弾力を与えてくれますよ。

第1位【サンタ・マリア・ノヴェッラ】バスオイル サンダーロ

普段とは違う特別なバスタイムを楽しみたい方、または誰かにプレゼントしたい方には、『サンタ・マリア・ノヴェッラ』のバスオイルがおすすめです。「サンダーロ」は、白檀という貴重な樹木です。その樹木から抽出された高品質のオイルは、お肌をしっかり保湿し、落ち着いたオリエンタルの香りでリラックスタイムを演出してくれます。

毎日のバスタイムでしっとり美肌を手に入れよう!

入浴剤を使うことで、一日の疲れを癒しお肌をケアできるので、入浴後の肌のお手入れがいつもより楽になります。保湿入浴剤は、空気が乾燥する冬に使うイメージがあるかもしれませんが、夏はお肌の露出が増える時期のため、季節を問わず、保湿は一年を通して大切です。

いろいろな保湿入浴剤の中から、自分のお肌と好みに合った入浴剤を選び、毎日のバスタイムで美肌を手に入れましょう。