リウマチは、手首や足首などにこわばりが生じ、少し動かすだけでも激痛が走ることもある厄介な病気です。つらい痛みを和らげるには、リハビリなどの様々な方法がありますが、入浴によって体を温める温浴療法もそのひとつです。今回は、リウマチに効果のある入浴剤をご紹介します。
リウマチの基礎知識
まずはじめに、リウマチがどんな病気なのか確認しておきましょう。
リウマチってどんな病気?
「リウマチ」は、一般的に、筋肉骨格系に痛みやこわばりを生じるリウマチ性疾患のひとつである「関節リウマチ」のことを言います。
患者数は、全国で70~80万と推定されており、30~50代が発症のピークといわれています。男女比では、1:4の割合で、女性に多く発症していますが、その正確な理由は解明されていません。
主な初期症状として、関節にこわばりや、腫れや痛みが出ることで、熱が出たり、倦怠感を感じる場合もあります。症状が進行すると、関節の骨が壊れ、脱臼や変形を生じ、悪化すると日常生活にも影響が出るようになるため、早期の改善が必要となる病気です。
リウマチの原因
リウマチの原因には、免疫のしくみが関係していると考えられています。免疫とは、細菌やウイルスなど体外からの刺激に対して、体を守るシステムのことですが、これらのしくみに異常が生じることで、体が、関節周辺の筋肉骨格系の組織を外敵とみなして壊してしまうのです。
自己免疫疾患とも呼ばれるこのような病気は、細菌やウイルスへの感染が要因となって症状が現れることがあります。
また、過度なストレスや喫煙、ケガなどの外的な要因も免疫システムを壊すきっかけとなります。体質的に免疫疾患にかかりやすい人もいるといわれていますが、その詳細はまだはっきりとわかっていないのが現状です。
詳しくは、中外製薬の「おしえてリウマチ」のような、製薬会社や医療機関の発行する情報をご確認くださいね。
漢方薬や温泉は効果あり?リウマチの治療法
リウマチの治療法には、薬物療法、手術療法、リハビリ療法などが挙げられますが、日常生活のケアも大切な改善手段です。日常生活での心身のストレスや関節を動かす際の負担は、リウマチの症状が悪化したり、緩んだりする波を引き起こす原因と考えられています。
また、冷えや湿度環境なども、痛みを悪化させる一因です。したがって、日常生活において、次のようなケアを行えば、症状の改善を促すことができます。
ストレスを溜めない生活をする
すべての人に言えることですが、ストレスを抱えずに生活することが大切です。規則正しい生活や適度な休息、感染症の予防などに気をつける必要があります。
慢性的な体調不良がある場合は、漢方薬の力を借りるのも、ひとつの手段でしょう。
関節に負担のかからない生活を心がける
リウマチは関節に症状の出る病気ですが、全身に疲労が蓄積し、倦怠感が出ることもあります。軽い全身運動を行うことも必要ですが、十分に睡眠をとり、痛みがひどいときは無理をしないなど、関節に負担のかからない生活を心がけましょう。
入浴で体を温め、冷やさないようにする
古くから、リウマチには温泉が効くといわれています。関節を温めることによって、鎮痛効果が得られるだけではなく、実際に症状が改善した例も報告されています。
自宅では、夏の暑い日であってもシャワーで済まさず、お湯の中に浸かって温まるようにしましょう。入浴にはリラックス効果もあるので、ストレス対策にもおすすめです。
ただし、リウマチの症状が悪化しているときは、温めない方が良いケースもありますので、担当の医師に確認しておきましょう。
リウマチに効果が期待できる入浴剤ランキングTOP10
第10位【バスクリン】炭酸入浴剤きき湯
「炭酸入浴剤きき湯」は、『バスクリン』が開発・販売する入浴剤で、温泉ミネラルや炭酸ガス成分を多く配合した商品です。
「ブリケット」と呼ばれる独特な形状と、お湯に入れたときに、粒が踊るように溶けるのが特徴で、温浴効果を高めてくれます。
だるい疲れや、冷え性・疲労、さらには腰痛・肌荒れなど、悩みに応じて6種類のきき湯が展開されています。ボトルタイプに加え、分包タイプもありますので、お試しで使ってみたい人にもおすすめです。
第9位【オリヂナル】薬湯ハッカ脳
『オリヂナル』の「薬湯ハッカ脳」は、自然の爽やかな香りと、ビタミンB2の黄色のお湯が特徴の入浴剤です。
橙皮油、カンフルなどの成分が、優れた温熱効果を発揮し、こわばった筋肉をほぐしてくれます。ハッカのスーッとする香りは、夏の季節に気持ち良さそうに感じますが、夏だけでなく冬でもしっかりと体を温めてくれますよ。
第8位【ホットアルバム炭酸泉タブレット】薬用HotTab重炭酸湯
『ホットアルバム炭酸泉タブレット』の「薬用HotTab重炭酸湯」は、様々な効能を発揮する重炭酸イオンが溶け込むお湯を作ってくれる入浴剤です。
温泉先進国であるドイツの入浴法の効果を得られるように開発されました。体を芯から温めることにより、血行促進を促し、冷えや肩こり・腰痛などの筋肉痛を解消したり、自律神経を安定させる効果があります。
無香料・無着色なので香りが苦手という人にもおすすめですよ。
第7位【彩生舎】DRアロマバス
『彩生舎』の「DRアロマバス」は、医師との共同開発商品であり、良質なエッセンシャルオイルが使用されているのが特徴です。
エッセンシャルオイルは、エコサートのオーガニック認証を取得しており、心地良いアロマの香りで、体を温めながら、バスタイムをリラックスして過ごすことができます。お気に入りの香りでストレス改善も期待できますよ。
11種類が展開されていますので、お好みのものをチェックしてみてくださいね。
第6位【あしたるんるん】るんるんの湯
『あしたるんるん』の「るんるんの湯」は、お風呂から「あした」を「るんるん」にし、心も体も元気にしたいというコンセプトから生まれた入浴剤です。
世界で唯一、別府温泉で採取される「温泉のもと=湯の花」のエキスを使用しているのがポイントで、なかなか温泉に行けない人でも、自宅で簡単に温泉に限りなく近いお湯を楽しむことができます。
とろっとしたお湯が体をなめらかに包み込み、じんわり温めてくれますよ。温泉気分を味わいながら、リウマチや冷え性の改善を期待している人におすすめです。
第5位【新日本水素】水素のめぐり湯
『新日本水素』の「水素のめぐり湯」は、お肌から水素を取り込み、全身を温めると同時に、不規則な生活や運動不足が原因の不調の状態をポジティブな方向に回るようにサポートしてくれる入浴剤です。
手足の冷えを改善するほか、疲労回復などにも効果があります。シリカ、コラーゲン、グリシンなど、お肌の調子を整えてくれる成分も配合されているので、女性に人気の高い商品です。体全体の健康をサポートしてくれるのがうれしいですね。
第4位【ツムラ】ツムラのくすり湯 バスハーブ
「ツムラのくすり湯 バスハーブ」は、医療用漢方製剤を多く販売していることで有名な『ツムラ』の入浴剤商品です。ツムラの葛根湯など、よく利用する人も多いのではないでしょうか。
100%生薬から作られた液体入浴剤で、お湯に入れると薄い黄色になり、柑橘系の香りがほんのりと感じられますが、生薬由来の独特な香りもします。
有効成分は、血行促進を促す「チンピ」や冷えを改善し痛みを和らげる「トウキ」などです。体を芯から温めてくれますよ。
第3位【自然の森製薬】黄金湧泉
画像引用:自然の森製薬
『自然の森製薬』の「黄金湧泉」は、北海道・二股地方の天然岩盤粉末が配合された入浴剤です。二股地方の岩盤は石灰華と呼ばれ、温泉から出る純度の高い鉱泉水の沈殿物のことを言います。
いちばんの特徴は、天然炭酸カルシウムを95%以上も含有している点であり、北海道のにごり湯に浸かっているような気分を味わうことができます。
保温効果がとても優れているので、リウマチや神経痛に加え、痔や腰痛、肌荒れ、産前産後の冷えに悩む人にも好評の商品です。
粉末タイプと、姉妹品であるパッケージタイプがありますので、使い勝手の良い方を選んでくださいね。
第2位【富山常備薬グループ】常備浴
画像引用:富山常備薬グループ
「常備浴」は『富山常備薬グループ』が、昭和21年創業の「五洲薬品」との共同開発によって作った入浴剤です。
体の冷えや手足の痛み・こわばりに効果があるとされる約10種類もの生薬・ハーブや、北アルプスの温泉水が使用されています。カミツレエキスなど、肌トラブルを改善する成分も含まれているので、あかぎれや湿疹などに悩む人にもおすすめです。
調香師が監修する柑橘系の爽やかな香りは、体と心の両方をやさしくいたわり、自宅でまったりと温泉の気分を味わえます。
アレルギーテストも実施されており、生後3ヶ月以降の赤ちゃんと一緒に入ることもできますよ。家族みんなで同じ入浴剤を使用できるのはうれしいですね。
第1位【未来健医研究所】カンカイ
『未来健医研究所』の「カンカイ」は、リウマチや神経痛に効果があると人気の薬用入浴剤です。次の5つの生薬パワーによって、関節のこわばりや、ピリピリした痛みの原因である冷えを徹底的に改善することが特徴です。
- 甘草(カンゾウ)
- 生姜(ショウキョウ)
- 当帰(トウキ)
- 十薬(ジュウヤク)
- 茯苓(ブクリョウ)
どの成分にも冷えを改善する働きがあるので、じんわりと体を温め、痛みを和らげるだけでなく、気持ちの良い睡眠もサポートしてくれます。
石油系界面活性剤、アルコール成分などが添加されていない生薬100%の商品で、ISO9001を取得した国内の製造工場で作られているのも安心できるポイントですね。
実施されたモニター調査では91.7%の使用者から「納得した」との回答が得られており、リウマチや神経痛だけでなく、重い冷え性に悩む人にもおすすめですよ。
リウマチにはストレス改善も大事!入浴でゆっくり体を温めよう
自宅でリウマチ改善を行うには、体を冷やさないようにするのはもちろんのこと、日々の生活において、ストレスをなるたけ溜めないことが重要です。入浴には、リラックス効果、ストレス改善効果もありますので、お気に入りの入浴剤を使用して、日々のバスタイムを大切に過ごしてくださいね。