浴槽の水垢や黒ずみの落とし方とは?掃除方法&おすすめ便利グッズ5選をご紹介

バスルームを掃除していているときに浴槽についてしまった水垢や黒ずみに気付き、がっかりすることはありませんか?水垢や黒ずみは、通常の掃除方法ではなかなか取れず、苦労しますよね。今回は、しつこい水垢を落とすお掃除方法や、あると便利なグッズについてご紹介します。

浴槽に付くしつこい水垢の原因とは?

浴槽にこびりついたウロコ状の白い汚れや水垢は、バスルームに限らずキッチンや洗面所など、水回りによく見られる汚れです。この水垢汚れの原因をみなさんはご存知でしょうか?

水垢の正体は水道水のミネラル成分

水垢汚れは、水道水に含まれるマグネシウムやカルシウム、ナトリウムなどのミネラル成分が原因です。浴槽をどんなにきれいに掃除したとしても、水やお湯で汚れを流すと、その水分が残ってしまいます。

水分が乾燥すると、ミネラル成分だけが結晶化してしまうため、白いウロコ状の汚れとして残ってしまうのです。

浴槽の黒ずみはなぜできる?

白い汚れだとあまり目立たないことも多いのですが、たまに浴槽の隅のほうや他の部品との結合部分などに黒ずみが見られることがありますよね。これも水垢の汚れが原因です。

ザラザラとした白い水垢汚れに、お風呂で洗い流した体の皮脂や石鹸、洗剤の成分などが積み重なると、黒ずみになってしまいます。

ウロコ状の水垢や黒ずみは普段の洗剤でゴシゴシとこすっただけでは落ちない場合が多いため、とても厄介です。見た目も悪いので、何とかきれいにしたいものですよね。

浴槽の水垢を落とす掃除方法2つ

浴槽についた水垢や黒ずみを落とすには、汚れをこすって物理的に取り除く方法と、洗剤を用いて水垢を溶かし落とす方法の2種類があります。

お風呂 掃除 女性

研磨作用を利用してこすり落とす

まずご紹介したいのは、目の細かいスポンジなどを使用して、結晶化した硬い汚れをこすり落とす方法です。

家中のお掃除で大活躍する「メラミンスポンジ」は細かな網目が特徴で、こすることで汚れを絡み取ってくれます。水につけるだけで、使用できるのがうれしいポイントですね。

メラミンスポンジだけで取れない水垢には、「クリームクレンザー」など研磨剤の入った洗剤や歯みがき粉を使用すると、落としやすくなります。

お酢やクエン酸を使って溶かし落とす

水垢の原因であるマグネシウムやカルシウムなどのミネラル分は、アルカリ性の性質を持っています。酸性の洗剤を水垢に使用することで、中和して汚れを溶かし落とすことができます。

お酢やクエン酸は酸性の代表的なもので、水垢を落とすのに役立つアイテムですよ。

お酢やクエン酸を使った掃除方法

使用方法は簡単です。まずクエン酸を小さじ1杯を200mlの水に溶かし、クエン酸水にしておきましょう。

次に、キッチンペーパーにクエン酸水、または酢をたっぷりと含ませ、気になる水垢に貼り付けます。1時間程度放置した後、スポンジなどでこすり落としてください。

簡単に手に入る身近なものでできるお掃除方法なので、気軽に試すことができますね。

酸性洗剤を使用する際の注意点

お酢やクエン酸の他にも、市販で売られている酸性の洗剤がたくさんあります。酸性の洗剤を使用する場合は、塩素系の洗剤を同時に使用しないように注意してください。塩素系漂白剤の一例は「カビキラー」です。

酸性の洗剤と塩素系の洗剤を同時に使用すると、体に害を与えるガスが発生し、危険な状況になります。「バスルームのカビのお掃除と、水垢のお掃除をまとめて行いたい」という場合もあるかもしれませんが、併用しないように、別々にお掃除してくださいね。

浴槽掃除に活躍する便利アイテム5選

基本的な水垢対策のお掃除方法をご紹介しました。ここでは浴槽の掃除に役立つ便利アイテムをご紹介します。

掃除グッズ

手軽に使用できる「クリームクレンザー」

キッチンのお掃除などでもよく利用するクリームクレンザーは、週に1度程度の定期的なお掃除で使うのに手軽で便利なアイテムです。

弱アルカリ性ですが、研磨剤が含まれているので水垢のお掃除にも活躍します。浴槽を傷つけないように、バス用のクリームクレンザーを使用すると安心ですね。

【ジフ】クリームクレンザー バスクリーナー

浴室まるごとピカピカに「オキシクリーン」

アメリカ発の「オキシクリーン」は、キッチン用品や衣類、部屋の床など、多くの物や場所に使用できる酵素系漂白剤で、「オキシ漬けが万能」と主婦の間でも話題になっている商品です。

バスルームの浴槽だけでなく、洗面器などの小物やタイル床などの汚れを落とし、きれいにしてくれます。皮脂などが溜まってできた湯垢や、黒ずみを取るのに効果的です。

漬けておくだけでピカピカになるので、バスルームを全体的に清潔にしたい人におすすめですよ。ぜひ一度オキシ漬けを体験してみてはいかがでしょうか?

【株式会社グラフィコ】オキシクリーン

しつこい黒ずみには「コンパウンド」

「コンパウンド」といえば、車のキズ消しや塗装磨きなどに使用されることが多いですが、バスルームでの汚れに使用できる「浴槽用コンパウンド」という商品があります。

しつこい黒ずみや、こすってもなかなか落とせない水垢に効果的です。さらに浴槽全体を磨くと、ツヤが出てピカピカになりますよ。

研磨剤ですので、力を入れすぎると浴槽を傷つけてしまうおそれもあります。一度見えにくい場所で試してみた後に、全体に使用すると良いですよ。

【株式会社 光陽社】浴槽用コンパウンド

力を入れずに楽々「耐水ペーパー」

「色々な方法で水垢を落とそうと頑張ったけれど、無理!」という人には、最後の奥の手として、「耐水ペーパー」を使用する方法をご紹介します。

「耐水ペーパー」は紙やすりのことです。本来は木や金属を研磨するために使用されます。水に濡れても破れない丈夫な耐水ペーパーを用いてこすると、力を入れずに楽に水垢汚れを落とすことができますよ。

ペーパーの種類は、目の細かい1200番や1500番を使用すると良いでしょう。ブラシでは落ちないトイレの汚れなどをきれいにするのにも役立ちます。浴槽に傷をつけないように上手に利用してくださいね。

【BIGMAN(ビッグマン)】 耐水ペーパーミニセット

浴槽掃除も時短で終了「電動バスポリッシャー」

「電動バスポリッシャー」とは、円形のブラシを電気の力で回転させてバスルームの浴槽やタイル床などを磨く道具です。電動なので楽に掃除ができることが一番のメリットです。

仕事・子育て・家事などで忙しいファミリー世帯での時短お掃除のサポートになってくれます。ブラシやスポンジなどのアタッチメントを付け替えることにより、バスルームのあらゆる場所に対応した掃除が可能となります。浴室掃除という少し面倒な肉体労働が楽しく感じられるかもしれませんよ。

アームの長さや重さなど、商品によって特徴は様々です。使い勝手の良さそうなポリッシャーを選んでみてくださいね。

【ツインバード】充電式バスポリッシャー ふろピカッシュEX

浴槽をきれいにして、気持ちの良いバスタイムを

浴槽の水垢を予防するためには、毎日お風呂の後に汚れを洗い流し、水分が残らないようにする必要があります。しかし、お風呂の後、毎回浴槽を洗って水分を拭き取るのはなかなか難しいことです。水垢はつくものだとある程度わりきって、水垢を重症化させないように定期的にお掃除をしていく方法が楽かもしれません。

「今日はこの部分の掃除をする」と、分割してこまめにお掃除するのもおすすめですよ。水垢を落としたきれいな浴槽で、気持ちの良いバスタイムを過ごしてくださいね。