みなさんは、あかすりを体験したことはありますか?健康と美容に良いといわれるあかすりを自宅で簡単に行えるあかすりタオルは、肌の汚れや角質を落としてくれる美容アイテムです。今回は、あかすりタオルを使うメリットや使用方法、おすすめの商品をご紹介します。
あかすりにはどんな効果が?
あかすりとは、皮膚に付いた垢を擦り落とす美容法です。スパ施設やマッサージ店などでよく提供されるサービスでもあります。あかすりの本場韓国では、あかすりエステは日常的なもので、週末に家族であかすりに出かけることも少なくありません。
そんな人気の美容法であるあかすりには、どんな美容効果があるのでしょうか?
お肌をきれいにして体臭を改善
あかすりによって、石鹸やボディソープで洗うだけでは落ちない毛穴の角質や老廃物を取り除くことができます。くすみやしみの原因である老廃物を擦り落とすことで、肌がすべすべになりますよ。
同時に、肌が新しく生まれ変わるターンオーバーのサイクルを整えることにより美肌効果も実感できるでしょう。
また、体臭予防効果も期待できます。肌の皮脂や老廃物を定期的に取り除くことによって、汚れが溜まるのを防止し体臭の原因となる菌の繁殖を抑えます。
体臭の悩みがあり制汗剤などでケアしている人は、体臭の根本を取り除くケアとして試してみると良いですね。
リラックス効果
あかすりの効果は肌表面をきれいにするだけではありません。肌に刺激を与えると、筋肉にも刺激が伝わります。この刺激は、体の疲労回復へとつながるとともに副交感神経を優位にするため、リラックス効果も得られるでしょう。
凝り固まった筋肉をほぐしリラックスすることで、日常のストレス解消にも役立ちますね。
代謝を上げてダイエット効果も
あかすりには代謝アップの効果もあります。あかすりをして血行を促すことで、新陳代謝が活発になります。肌の回復に必要な栄養分が隅々まで行き渡り、肌トラブル対策や老化予防としても役立つでしょう。
また、代謝が良くなると発汗作用が促されダイエット効果も期待できます。体温が上昇し基礎代謝が上がることにより、脂肪が燃焼されやすくなるためです。
定期的に続ければ美しく健康な体を手に入れることができる、メリットいっぱいの美容法と言えますね。
あかすりタオルの選び方 3つのポイント
あかすりタオルには、素材や形などいろいろな種類があります。購入する際は肌質や使い勝手を考慮して選ぶことが大切です。どんな点に注意したら良いのか見ていきましょう。
垢をしっかり落としたいなら合成繊維
しっかりと毛穴汚れや角質を取り除き、すっきり爽快感を味わいたい人は、レーヨンやポリエステルなどの合成繊維から作られたあかすりタオルがおすすめです。
頑固で落としにくい垢も取ることができます。ただし、その分肌への負担も大きくなるため、お肌の弱い人は避けた方が良いでしょう。
敏感肌には絹か綿の素材を
肌への刺激をできるだけ抑えたい人には、天然素材の絹や綿で作られたあかすりタオルをおすすめします。肌と相性の良い絹は柔らかい肌触りが特徴で、角質を過剰に落とす心配がありません。
また、綿素材のあかすりタオルは、肌との摩擦によって角質を落とすのではなく、繊維そのものが角質を絡め取るので、それほど力を入れずに角質を取り除くことができます。
泡立ちが良いタイプも多いので、肌に優しい泡の力で汚れと垢を落としてくれますよ。
ケアしたい部位に適したものを
あかすりタオルには、長い大判タイプから部分的なケアがしやすい短いタイプまで、いろいろなサイズや形状のものがあります。
体を全体的にケアしたい人は、長いタイプのあかすりタオルがおすすめです。80~90cmの長さがあれば、背中も自分でケアすることができ、使いやすいでしょう。両端に持ち手がついているタイプもあります。
一方、袋状になったショートタイプは脇やヒップ、膝の裏など擦りにくい部分をケアするのにぴったりです。中に手を入れて、手で撫でるように擦ることができます。
ケアしたい部位に合わせて、使いやすい形状のあかすりタオルを選んでくださいね。
本場韓国のアイテムも!あかすりタオルのおすすめランキングTOP10
それでは、おすすめのあかすりタオルをご紹介しましょう。
第10位【サラックス】シャインあかすりタオル状
レーヨン100%のあかすりタオルです。水またはお湯に浸けると縮む特性があります。この縮みにより生地に凹凸が生まれ、あかすり効果が高まります。硬い肌触りも特徴です。
しっかりと垢を落としてすっきりしたい人や、硬めのあかすりタオルを探している人におすすめです。
第9位【オーエ】KO(韓国式) あかすりタオル グリーン
あかすりの本場韓国の生地で作られた、レーヨン100%のあかすりタオルです。90cmの長さがあるので、背中のあかすりを行うのにも十分なサイズでしょう。
タオルのほかにミトンタイプも展開されているので、体の部位によって使い分けても良いですね。韓国で使用されているあかすりタオルを試してみたい人におすすめです。
第8位【aisen】あかすりタオル 赤
日本製のあかすりタオルで、レーヨン素材で作られています。マッサージをするように使うことで肌の汚れや角質を優しく取り除き、きめ細かな肌に導いてくれますよ。
広げて背中を擦ったり、畳んでかかとや膝などの白い角質を落としたりと、軽くて使い勝手も良さそうです。シンプルなタオルを探している人は、ぜひチェックしてくださいね。
第7位【kirei】ピーリングボディタオル More ダークブルー
綿の生地にゴムラテックスという素材を染み込ませたボディタオルです。
ヒップや二の腕に見られるプツプツや、肘やかかとの白いガサガサ部分をゴムラテックス微粒子が消しゴムのようにきれいに取り、すべすべにしてくれます。
16cm幅のタオルは、畳んで持ったときに女性の手にちょうど良く納まり、使いやすいでしょう。優しい肌触りもうれしいポイントですね。
第6位【Greatpar】あかすりタオル 垢すりスポンジ
背中も洗える長いあかすりタオルと、ボディブラシの役割をするあかすりグローブがセットになった商品です。綿と、レーヨン素材の一種であるビスコースから作られています。
肌の老廃物を擦り落とすあかすり面と、泡立ちの良い洗浄面の両面デザインが採用されているため、肌の状態や気分に応じて使い分けることが可能です。
タオルには背中も楽に洗えるハンドルリングが付いています。一方、グローブにもフックに掛けられるリングが付属しているので、乾かす際のお手入れや収納にも便利ですね。
第5位【和紙のタオル屋さん】和紙ボディタオル うるわし
あぶらとり紙に使われる和紙と、テンセル素材を組み合わせて開発されたボディタオルです。石鹸を使って泡立てるとボディタオルとして、石鹸を使わない場合はあかすりタオルとして使用することができます。
独特のきめ細かな肌触りとマッサージ感が心地良く、皮脂汚れや角質をすっきりと落としてくれるでしょう。カラーバリエーションが豊富なので好みの色を選べるのもうれしいですね。
第4位【マルタカ】シルクあかすりタオル
敏感肌の人におすすめしたいのが、シルク100%素材で作られた「シルクあかすりタオル」です。力を入れずに軽くマッサージするように使うだけで、古い角質や皮脂を除去してくれます。
肌の表面を傷付けないようにメッシュ加工が施され、生地の染色には肌への刺激が少ない染料が使われています。肌の弱い人や初めてあかすりを試してみたい人でも安心して使用できますね。
第3位【くーる&ほっと】昔ながらのレーヨンあかすり 長尺タイプ
群馬県桐生の撚糸技術を用いて作られた、レーヨン100%のあかすりタオルです。繊維を撚糸加工することにより凹凸感やしわ感を出して、角質汚れを取りやすくしています。
硬めの肌触りを好む人や昔ながらのあかすりを体験してみたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
第2位【スプラコール】スティミュライトハニカムボディエクスフォリエーター
医療現場でも使用されるTPU(熱可塑性ポリウレタン樹脂)という特殊な素材で作られたボディケアタオルです。弾力性と耐久性を持ち、優しい洗い心地で肌の汚れをかき出します。
さらに、蜂の巣のような立体的なハニカム構造が角質をしっかりとキャッチし、つるつる肌へと導いてくれますよ。
ハンドル付きなので背中も楽に洗えます。ソフト面とハード面を使い分けられる点もうれしいですね。
第1位【ハッピーシルク】絹姫(きぬひめ) ボディータオル シルクあかすり
群馬県のオリジナル蚕品種である「ぐんま200」を使用した絹100%の日本製タオルです。肌と相性の良い絹の素材が、潤いを与えながら丁寧に古くなった角質や皮脂汚れを落としてくれます。
肌に負担がかからない特殊な方法で作られているため、肌への刺激を感じずに気持ち良く使えます。ぜひ、この優しい使い心地と洗い上がりのつるつる肌を実感してくださいね。
あかすりタオルの使い方
自分にぴったりのあかすりタオルが見つかったら、さっそく使ってみましょう。基本的なあかすりの手順と、あかすりタオルを使う際の注意ポイントをご紹介します。ただし、使い方が指定されている商品の場合は、その指示に従ってくださいね。
あかすりの手順
1. 体に付いている油分を落とす
まずはボディクリームなど体についている油分をしっかりと落としましょう。石鹸の泡を付けて軽く洗う程度で良いですよ。
2. 湯舟につかる
あかすりをする前に、15分程度湯船に浸かるのがポイントです。お湯に浸かって皮膚をふやけさせることにより、角質が柔らかくなって落としやすくなるでしょう。38~40度のお湯が適温です。
3. 擦りすぎないようにあかすりをする
あかすりは、体の先から内側へ向かって行うのがコツです。手先から肩の方へ、首元からお腹の方へと、少しずつあかを落としていくように細かな動きを繰り返してください。
できるだけ擦りすぎず、優しい力を心がけると良いですよ。
4. 保湿ケアをしっかりと
あかすりを終えたら、しっかりと保湿ケアを行いましょう。刺激を受けた肌をそのままにすると、かゆみなどの肌荒れを引き起こす場合があります。
肌に優しい成分が含まれたローションやボディクリームで潤いを与え、肌の表面を保護してあげてくださいね。
あかすりタオルを使う際の注意ポイント
あかすりタオルのお手入れ
あかすりタオルを使った後は、丁寧に洗いしっかりと乾燥させてください。肌の雑菌を多く含む角質のついたタオルを放置すると、雑菌がどんどん増えて不衛生な状態となります。
次に使用する際に気持ち良くあかすりを行えるように、その都度きちんとお手入れをしておきましょう。
肌トラブルがある場合は控える
肌に炎症があるなど、いつもと異なる状態のときはあかすりを控えましょう。特に生理前などは、ホルモンバランスの乱れにより肌が荒れる場合があります。
皮膚が弱っているときにあかすりを行うと肌にとって逆効果となるため、肌の調子を見ながら、コンディションの良いときに行うようにしてくださいね。
頻度に気をつける
あかすりを行う頻度にも注意が必要です。あかすりをすると、肌がすべすべになり爽快感も味わえるので頻繁に行いたくなるかもしれません。
しかし、どんなに肌が強い人でも頻度が多すぎると肌のバリア機能を壊してしまいます。
まずは「月に一度を目安として始め、慣れてきたら週に一度にする」というように、肌の様子をチェックしながら、適度なペースで続けることをおすすめします。
自分に合ったあかすりタオルで充実したボディケアを
あかすりは、美肌効果だけではなく、体臭予防やストレス解消にもなるおすすめの美容法です。様々な種類のあかすりタオルがありますので、ぜひ自分に合ったものを見つけて、お風呂で充実したボディケアを行ってくださいね。