ボディブラシのおすすめ12選!背中も入念にケアしたいあなたへ

ボディブラシは、お風呂で体を洗ったり、美容のためのドライブラッシングに使用されるアイテムです。あまり手が届かない背中などを洗うことができ、ニキビなど背中の悩み解消にもおすすめです。しかし素材や形など種類が様々で、使ってみたい人も選ぶのに迷ってしまうかもしれませんね。今回は、ボディブラシの概要や選び方、そしておすすめ商品をご紹介します。

ボディブラシとは?特徴や効果をチェック

ボディブラシってどんなもの?

ボディブラシは、お風呂で体を洗うときに使うバスアイテムです。長い取っ手がついているものが多く、背中など、自分の手やタオルなどでは少し洗いにくい部分も簡単に、そして丹念に汚れを落とすことができます。

また、ブラシをお湯や水で濡らさないで使用する「ドライブラッシング」という美容法を行うアイテムとしても利用できます。

ボディブラシは、ブラシ部分が天然素材でできているものやナイロンなどの人工素材でできているものなど、種類が様々です。肌触りや洗い心地などの好みによって選ぶことができ、身体の部位によって種類を使い分ける人もいます。

ボディブラシを使うとどんな効果がある?

「ボディブラシで身体を洗うのと、ボディタオルやスポンジで洗うのとは何が違うの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんね。身体の汚れを落とし、きれいに洗浄するという目的はもちろん同じです。

しかしタオルやスポンジと比較すると、ボディブラシは洗浄力が強いのが特徴です。そんなにゴシゴシしなくても、優しく肌を滑らすように洗うだけで、身体表面の余分な汚れや角質を落としてくれます。

ボディブラシの選び方

G_42_1,ボディブラシ おすすめ

毛の素材で選ぶ

ボディブラシは、主に、天然素材と人工素材に分けられます。ナイロンやアクリルなどの人工素材からできているものは、比較的安価でお手入れも簡単ですが、最近は天然素材のものが注目されています。

天然素材の毛は、その成分が人間と同じタンパク質なので、肌によくなじみやすいといわれています。

毛の種類によって、硬さや使い心地が異なり、それぞれ次のような特徴があります。

馬毛

敏感肌の人におすすめなのが馬毛です。柔らかく、肌触りが良いのが特徴で、ソフトな使い心地を求めている方にもぴったりです。適度なコシと撥水性があり、水も切れやすいので日頃のお手入れも比較的簡単ですよ。

豚毛

馬毛よりも少し硬めで、ほど良いコシと硬さがある豚毛は、きれいに肌表面の角質を落としたいという人に適しています。吸水性があり、石鹸やボディソープが泡立ちやすいのも特徴です。

お風呂の中での洗浄と、ドライブラッシングのどちらにも向いており、天然素材の中でも比較的リーズナブルな価格で購入できます。初めてボディブラシを購入する人は、まずは豚毛から試してみてはいかがでしょうか。

山羊毛

赤ちゃんのお肌にも使えるといわれる山羊毛は、毛の柔らかさがいちばんの特徴です。山羊の毛は化粧ブラシにも使用されていて、細く、しなやかで、お肌をやさしくいたわりながら洗うことができるます。敏感肌の人や、顔の毛穴をきれいにしたい人にもおすすめです。

お値段が高めで、柔らかい毛質がゆえに寿命も短くなるのがデメリットですが、使い心地の良さに病みつきになる人も多い素材です。

猪毛

天然素材の中で最も硬いといわれる猪毛は、コシが強く、柔らかい素材では物足りない人におすすめの素材です。洗いあがりの爽快感も良く、ドライブラッシングでのセルライトケアや角質ケアにも向いています。

G_42_3,ボディブラシ おすすめ

形状で選ぶ

ボディブラシには柄がついている長いものと、そうでないハンディタイプのものがあります。洗いたい部位や目的によって選ぶことが大切です。

背中をしっかりケアしたい人には取っ手付きのボディブラシがおすすめ

背中ニキビなどに悩んでいる人や、背中もスッキリ洗いたいという人は、長い取っ手のついているボディブラシを選びましょう。手の届かない場所も楽に洗うことができ、背中の毛穴汚れのケアにも役立ちます。

使いやすさ重視ならコンパクトなハンドルなしタイプ

柄がついていないハンディタイプのものは、かかとなどをゴシゴシ洗いたいときにおすすめです。柄のついたタイプより持ちやすく、洗う際の力加減のコントロールが容易です。収納にも場所を取らず、旅行の際に持ち運びできる点もメリットですね。

どちらのタイプも、使用後はしっかり乾燥させて、カビが発生しないようにお手入れする必要があります。選ぶ際は、フックにかけるための紐や穴が付いているものを選んだ方が、きちんと乾燥できて、長く使うことができますよ。

ボディブラシおすすめランキングTOP12

ボディブラシは、メーカーや種類によって、用途や使い心地に特徴があります。ここでは、おすすめのボディブラシをご紹介します。

第12位【マークスアンドウェブ】ウッドボディブラシ L

『マークスアンドウェブ』は、自然派のスキンケア、ボディケア商品を取り扱うブランドで、ハンドメイドソープなど愛用者も多い定番商品もあります。シンプルなパッケージデザインも素敵ですよね。

『マークスアンドウェブ』の「ウッドボディブラシ」は、丈夫な竹素材に、豚毛が植え込まれたブラシで、石鹸やボディソープがよく泡立つのが特徴です。

Lサイズは持ち手も長く、背中にも届きやすいので、お風呂でも、ドライブラッシングでも使いやすい仕様となっています。

第11位【Cherrboll】天然豚毛ボディブラシ 3点セット

豚毛ブラシ、ソフトブラシ、足ブラシの3点が一緒になったボディブラシセットです。34センチの長い柄は取り外し可能で、豚毛ブラシやソフトブラシを付け替えて使用することができます。

かかとなどのケアは、小さめの足ブラシを使ってケアできるので、このセットひとつで全身がすっきり洗えて、しかもソフトブラシでマッサージも可能な、コストパフォーマンスの優れたアイテムです。

第10位【熊野筆】「SUVÉ」 ボディブラシ ロング

メイクブラシで有名な『熊野筆』の山羊毛を使用したボディブラシです。最高級の柔らかい山羊毛を用いて、究極の肌触りを実現しています。身体をやさしく包み込み、ふんわりと洗いあげてくれ、なんと、敏感な肌を持つ赤ちゃんにも使用できるほどダメージを与えません。

白く羽毛のようなブラシ部分と、ウォールナット製の柄の部分は落ち着いたデザインで、なんだか贅沢な気分にもさせてくれますね。

とても繊細な商品で、ドライブラッシングには適していませんが、やさしく身体をいたわりながら洗い上げたい人におすすめですよ。プレゼントにも喜ばれそうです。

第9位【ラッシュ】 クリスタルボディブラシ ハード(豚ゴマ毛)

硬めの使用感がお好みの方にぜひおすすめしたいのは『ラッシュ』の「クリスタルボディブラシ」です。

豚毛の弾力が適度に心地良く、マッサージ効果も期待できるため、ドライブラッシングにもぴったりです。さらに水を含むと柔らかくなるので、お風呂でもすっきり爽快感が味わえます。

また柄の部分が木製ではなく、透明なスチロール製であることもプラスポイントのひとつです。清潔感のあるクリアなデザインで、カビにも強く、お手入れが簡単なため長持ちします。コストパフォーマンス抜群の1本です。

第8位【THE BODY SHOP】カクタスボディブラシ

『THE BODY SHOP』の「カクタスボディブラシ」は、ブラシ部分にサボテンの繊維を使用しているのが特徴です。

動物の毛を用いたボディブラシよりも硬めなので、慣れていない人は少し痛いと感じるかもしれません。しかし使い続けて慣れてくると、その硬い使い心地がくせになってしまう人もいます。

むくみの軽減や、角質除去にも適しているので、しっかり刺激を与えてマッサージしたい人や、男性にもおすすめできる1本です。

第7位【浅草アートブラシ】白馬毛のボディブラシ・さくら

『浅草アートブラシ』は東京都浅草にある老舗のブラシメーカーです。「白馬毛のボディブラシ・さくら」は、取っ手にはヒノキ、ブラシには厳選した柔らかい馬毛が採用されており、そのソフトな感触は、初めてボディブラシを使う人にも心地良く感じるでしょう。

桜の花びらの形に埋め込まれたブラシ部分のデザインも魅力的です。

第6位【DENTIA】ボディシェイプ マッサージブラシ

『DENTIA』の「ボディシェイプマッサージブラシ」は、柔らかく適度なコシのある豚毛のブラシと、木製の突起部分のついたマッサージブラシの2WAY仕様のボディブラシです。

Amazon売れ筋ランキングのボディブラシ部門で、1位を獲得したこともある実力派アイテムで、力加減がしやすく、女性にも握りやすい設計デザインとなっています。

お風呂での使用はもちろんのこと、ドライブラッシングや突起部分を用いてリンパマッサージもできるので、むくみに悩む人にもおすすめですよ。

第5位【REDECKER】ボディブラシ

ドイツの老舗ブラシメーカー『REDECKER』のボディブラシは、ほど良い硬さの白豚毛を用いた、シンプルなデザインのアイテムです。

ほかのボディブラシよりも、ブラシ面が広いのが特徴的で、柄の部分に施されたゆるやかなカーブは、握りやすい使用感を実現しています。

また柄にはブナ材を用いるなど、天然素材にこだわったこのボディブラシは、汚れはもちろん身体の疲れもとってくれますよ。

第4位【Ansoro】ボディブラシ 天然素材100% 馬毛

『Ansoro』の「ボディブラシ」は豚毛よりも少し柔らかい使用感が特徴の、天然馬毛を使ったアイテムです。持ち手部分には、麻紐が施されており、石鹸がついた手で持っても滑りにくいようになっています。人間工学的な曲線デザインの柄の部分を使って、洗いにくい背中にもしっかり届きますよ。

また、ブラシのヘッドが取り外し可能になっているため、かかとなどを洗うときにはハンドブラシとしても使えます。使いやすさが追求されたデザインと、リーズナブルな価格もうれしいですね。

第3位【オーエ】 品質主義 ボディブラシ

『オーエ』の「品質主義ボディブラシ」は日本製の商品で、馬毛と豚毛の2種類が展開されています。柄の部分は、水気に強いヒノキ製で、お手入れもしやすく、軽いためブラッシングがしやすいと評判です。初めてボディブラシを購入する方にもおすすめですよ。

柔らかめが好きな人は馬毛を、少し刺激が欲しいという人は豚毛をチョイスしてくださいね。

第2位【ALTY】全身美容ブラシ

『ALTY』の「全身美容ブラシ」は、山羊毛をイメージして作られた「カネゴート」という人工毛を使用しているのが特徴です。カネゴートは、髪の毛よりも細い極細毛で、48万本も植えこまれており、究極の柔らかい肌触りを実現しています。

高価な商品ではありますが、きめ細かい毛が、角質などの細かい汚れをしっかり取り除き、柄に使用されるヒノキの香りでリラックス効果も得ることができますよ。

第1位【ニールズヤード レメディーズ】 ボディマッサージブラシ

ドライブラッシング用のボディブラシとして大変人気で、多くの女性から支持されているのが『ニールズヤードレメディーズ』の「 ボディマッサージブラシ」です。

ブラシには猪毛が採用され、ほど良い硬さで身体に刺激を与えることができます。ブラシ部分と裏側の突起部分の、2通りの使い方ができるのもうれしいポイントです。長すぎない取っ手の長さは、ドライブラッシングに最適の、使い勝手の良い仕様となっています。

ボディブラシの使い方~おすすめはドライブラッシング〜

ドライブラッシングって?

最近関心を持たれているボディブラシの使い方が「ドライブラッシング」といって、その名のとおり、ブラシも身体も乾いた状態でブラッシングする方法です。

ファッションモデルのミランダ・カーさんや、ミス・ユニバース・ジャパンの栄養コンサルタントとしても活躍していたエリカ・アンギャルさんも実践していると話題になりましたね。

日本でいうと、乾布摩擦?と思ってしまうドライブラッシングは、入浴前の数分を使ってお手軽にできる美容方法です。メリットもたくさんありますよ。

ドライブラッシングのメリットとは

数分間ドライブラッシングすることで、次のようなうれしいメリットを得ることができます。

血行促進で身体を温める

肌をこすり、肌に良い刺激を与えることによって、血行が促進されます。その結果、身体が温まり、肩こりなどの筋肉痛を和らげ、新陳代謝を上げて免疫力の向上につながります。冷え性の人にもうれしいですね。

お肌のでこぼこ対策に

皮膚の下に老廃物や脂肪が付着すると、硬くなって、「セルライト」というでこぼこしたものができます。お尻や太ももなどに付きやすいですよね。

ドライブラッシングは、この、でこぼこ対策を改善するのに加え、毛細血管を刺激し、リンパの流れをスムーズにするサポートをします。そのため、老廃物が排出されやすくなり、セルライトの予防につながります。

角質除去のサポート

肘や膝、かかとなど、古い角質が肌に残って、ゴワゴワしている部分はありませんか?そのままにしておくと、ローションの浸透もうまくいかず、なかなか改善されません。

しかしドライブラッシングでお肌の表面を刺激すると、古い角質や汚れを取り除くことができます。また、皮脂腺にアプローチすることで、肌に保湿のはたらきを促すことができるので、すべすべのなめらか肌に近づくことができます。

マッサージでリラックス効果

経験したことのない人には想像しにくいかもしれませんが、ドライブラッシングをすると、とても気持ち良く感じます。このケアが刺激的なマッサージとなり、お手入れではなく癒しに感じられる人もいます。ブラッシングした後に、湯舟に浸かったときの開放感はなんともいえません。リラックス効果で質の良い睡眠につなげることができますよ。

G_42_4,ボディブラシ おすすめ

ドライブラッシングの方法

ドライブラッシングは、実際どんなふうに行ったら良いのでしょう?詳しい手順についてご紹介します。

  1. ドライブラッシングは、ブラシも身体も濡れていない状態で行いましょう。入浴前がおすすめです。
  2. できるだけ心臓に遠い部分から、ブラッシングを始めます。足裏、足の甲、くるぶし、ふくらはぎ、膝、太もも、お腹と、足の付け根にリンパを流すように、大きくらせんを描くような感じで、やさしくなで上げブラッシングします。
  3. 上半身は、手先、手首から肘、肩の順序でブラッシングし、肘や脇の下は念入りに行いましょう。
  4. 左右の胸は、それぞれクルクルと時計回りに撫で、首筋や背中は、ブラシが届くところまでブラッシングしてください。

リンパの流れに合わせるように、ひとつの方向にシュッシュッと掃くようなイメージで行うことがポイントです。ブラッシングを終えたら、お風呂ですっきりしてくださいね。また、入浴後に保湿ケアをすることで、なめらかなスベスベお肌になる効果も倍増しますよ。

G_42_2,ボディブラシ おすすめ

自分にぴったりのお気に入りの1本を見つけよう!

ボディブラシは、ブラシの素材だけでなく、柄の部分の長さも商品によって様々で、なかなか自分に合ったものを見つけるのは難しいかもしれません。しかし、ボディブラシを使った美容方法はとても簡単で効果的です。きっと毎日のお手入れが楽しくなります。ぜひ、自分にぴったりの1本を探してみてくださいね。